受講生の声
《yamashiro-yaスウェディッシュスクール実績》
以下の地域の方々が当スクールを受講くださいました。
・北海道(阿寒・函館)
・秋田県/山形県/岩手県/福島県/茨城県/群馬県/栃木県/山梨県/富山県/石川県/静岡県/岐阜県/愛知県/京都府/大阪府/奈良県/広島県/岡山県/山口県/徳島県/高知県/愛媛県/福岡県/鹿児島県/沖縄県
・台湾
・東京都/23区・八王子市・町田市・青梅市・多摩市・武蔵野市・三鷹市・西東京市
・神奈川県/横浜市・川崎市・大和市・藤沢市・逗子市・足柄市・箱根町
・埼玉県/さいたま市・上尾市・草加市・坂戸市・川越市・川口市・秩父市
・他/外資系ホテル内スパ
※あなたの街・地域で講座を開講いたします。ご相談ください。
2020年3月末
ディプロマコース修了
受講感想&ケーススタディ(モデル)の方の反応等
1、授業の内容・講師の指導方法などは?
今回は、自宅に来て頂いてのレッスンでした。何度もありがとうございました。
とても集中しやすい環境で受けることができたと思います。又、今後は自宅にて施術を行うケースが多いと考えているので、
お客様を迎える準備・導線など含めて考えてたりイメージしやすく、必要な備品、機材などのアドバイスや、部屋の位置についても相談で
きた事はとてもありがたかったです。
レッスンのペースは3時間程度でしたが、集中力を考えると長いかと思いました。しかし、フルで施術しての指導を考えると、余裕があり
焦らず受講できたので丁度よかったと思います。
2、ケーススタディーモデルの方々の感想・ご意見は?
●先生のパワフルさが伝わってきた(レッスンモデルさんより)
●背中の手技から血流がよくなりポカポカしてきました。とても細かくて丁寧でした。足の方はもう少し強くていいと思いました。(足以外は先
生に近い力強さを感じました。)
●終了後、自宅でもカラダがポカポカしてます。
●とても細やかな所まで施術されて気持ちよかった。トイレもその後、何度も行った。だるさを感じましたが、心地よく眠れました。
●体の中の溜まっていたモノが流れ始めた感じ。
●今後は週一回のペースで通いたい。
●最初のレッスンモデル(初日)、練習、ケーススタディの3回受けて・・・最初と2回目の不安定さがとれ、自信を感じる。圧のバランスが安
定してとても力強くなった。途中からカラダが温まったのを感じた。
●全体的に『これ、すごく好き』と思った。特に背中の施術が独特で気に入った。手先1本だけ爪の圧迫を一方向抜けたのだけ気になっ
た。
●翌日歩くときカバンが軽いと感じ驚いた。
●胸がひらいたのを感じた。
●贅沢だなぁと思った。背中温かくて、途中からお腹動きだしました。(いつも鳴ることない)
●久々に深い眠りにつけました。
●スポーツジムでこれやってくれたら1万円くらい払うのに。月一回はやってもいい。
受講生:
氏名/Miho.F様
年齢/50歳
職業/元看護師
講座/ディプロマコース
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<スクールより>
Miho様
受講ありがとうございました。
短期間での受講でしたが、次のレッスン日までにしっかり何度も復習され、また手順やポイントを覚えるのに
細かくメモを取り、それをノートにまとめたり、壁に貼ったりされ感服いたしました。
授業時にモデルになってくださった方々、ケーススタディにご協力くださった皆様、
ご自宅での授業を快く受け入れてくださったご家族(可愛いにゃんこちゃん達も)
ありがとうございました。
Miho様の周りの方々をスウェディッシュマッサージを通してHappyに笑顔にしてあげてくださいね。
受講生/
セラピスト・年齢:40代/受講内容:2days→ディプロマコース/お住まい地域:江戸川区
Q1) 当講座を知る前に、どんなことで悩んでいましたか?(気になっていた事、解決したかったこと)
↓
勤務先のもみほぐし店で、リンパドレナージュをメニューに追加することになり、店内研修を受けたが、とても満足のいく手技ではなかったため、自分でリンパを教えてくれるスクールを探していた。その流れで聞いたことのないスウェディッシュマッサージを発見し、手技向上、バリエーションを増やせたらと思った。
Q2) 何がキッカケで当講座を知りましたか?
↓
ホームページ/スウェディッシュマッサージ・東京・スクールで検索
Q3) 当講座を知ってから、すぐに受講しましたか?すぐに受講しなかった場合、原因や理由をお聞かせ下さい。
↓
いいえ。/他校と迷い、そちらにもコンタクトをとっていたため。
Q4) 何が決め手となって当講座を選びましたか?
↓
メールで色々質問させていただいたが、返信が速くて丁寧だったこと。当方に子供がいることを気にかけてくださり、臨機応変にスケジュールを組んでくださったこと。料金が都度払いでOKだったこと。
Q5) 実際に利用された、率直な感想をお聞かせ下さい。
↓
マンツーマンということで、じっくりしっかり見てもらえました。私の体格などを考慮して、手技のやり方を工夫してもらえたり、数名1クラスのスクールでは、こうはいかなかったなと思いました。また、自宅に出張していただけるので、相モデルに近くの友達を呼べて助かりました。
======================================================================================
≪スクールより≫
受講くださりありがとうございました。
今後の事等、いろいろと迷い考えていらっしゃったこともあり、最初は2daysの受講からスタートさせて頂きました。
ご友人が多く、毎回レッスンモデルとしてご協力くださる方を探してくださりありがとうございました。ご協力くださった皆様に御礼申し上げます。
子育てやお仕事をされながらのレッスンはとても大変だったかと思いますが、次の授業の時までにしっかり復習と授業時に取っていたメモをまとめていたこともあり、通常のカリキュラムより早い卒業となりました。
ディプロマ取得後のこれからが大切ですので、更にご友人の皆様にモデルとなっていただき、手技の他にタオルワークやお声かけ等も練習していってください。
わからないところや迷った場合はいつでもご連絡をお待ちいたしております。
素敵なサロンになることを楽しみにいたしております
受講生/
職業:エステティシャン/年齢:40代/お住まい地域:埼玉
1) 当スクールを知る前、どんなスクールを探していましたか?
→ スウェディッシュマッサージを受講できるスクールを何件かリサーチしました。
口コミを見て形式にとらわれないアットホームな雰囲気が決め手でした。
2) 当スクールのことを何で知りましたか? 選んだ決め手となったことは何ですか?
→ インターネット(HP) ・ 検索キーワード: スウェディッシュマッサージ・スクール
選んだ決め手: 受講場所の利便性
3) 実際に通われた、率直な感想をお聞かせください。
→ 受講内容: 2days ベーシックテクニック全身コース
率直な感想: 2日間と短期間のコースでしたが、マンツーマンで自分のクセや修正ポイントを細かく指摘して頂きながら練習することができ、とても内容の濃い講座を受けさせて頂きました。出張して頂いたのも小さい子供がいるのでとても助かりました。ありがとうございました。
=======================================================================================
[スクールからのコメント]
2daysベーシックテクニック全身コースを受講頂きましてありがとうございました。
小さなお子様の子育てとお仕事をしながらの勉強はとても大変だったかと思いますが、
1回目と2回目の間にも何度か練習され、ご協力くださったご家族の方にも感謝です。
背が高く手足がとても長いですので、距離感を図りながら体を壊すことなく
スウェディッシュマッサージがお客様に喜んでいただければと思います。
ご不明なところなどでてきましたらいつでもご連絡ください。
今後、益々のご活躍をお祈りいたしております。
受講生/
職業:サロン勤務セラピスト/年齢:40代/お住まい地域:名古屋市
1) 当スクールを知る前、どんなスクールを探していましたか?
→ スウェディッシュ(特にクラシックスタイル)を全身学べるところで、できるだけ実技中心で短期間で学べるスクールを探していました。
2) 当スクールのことを何で知りましたか? 選んだ決め手となったことは何ですか?
→ インターネット(HP) ・ 検索キーワード: スウェディッシュ・スクール
選んだ決め手: 以前1dayを受講したことがあったし、費用やスケジュールの面で決めました。
3) 実際に通われた、率直な感想をお聞かせください。
→ 受講内容: 3days コース
率直な感想: 以前1dayで習ったところをもう一度学べて良かったです。私の都合で3日間の内容を2日間に変更してもらったり、腕の手技を追加してもらったり(欲張って最後はバタバタになってしまいましたが)、リクエストに応えていただきありがとうございました。
=======================================================================================
[スクールからのコメント]
名古屋から2回に分けての受講、ありがとうございました。毎回日帰りで往復するだけでも疲れてしまうのに、短期間で集中してよく頑張ってくださいました。ありがとうございます。
腕と脚部は同じ手技ですので、バスタオルなどを巻いて腕の代わりにし練習してみてくださいね。
すぐにサロンでのお仕事で実践できる内容になっておりますが、不安な部分や疑問に感じたところなどがでてきましたらいつでもご連絡ください。
受講生
職業:セラピスト/年齢:50代/
お住まい地域:東京(文京区)
1) 当講座を知る前に、どんなことで悩んでいましたか?(気になっていたこと、解決したかったことなど)
→ 強もみのオイルマッサージが出来なかったので、上手くなりたいと思っていました。
2) 何がきっかけで当講座を知りましたか?(紹介・チラシ・ホームページ・○○で検索など)
→ ホームページ(こちらのサイト)
3) 当講座を知ってから、すぐに受講しましたか?すぐに受講しなかった場合、原因や理由をお聞かせください。
→ はい。
4) 何が決め手となって当講座を選びましたか?(価格・評判・実績・雰囲気など、できるだけ具体的に)
→3日講座に参加してみて、もっと学んでみたいと思ったので受講しました。
5) 実際に利用された、率直な感想をお聞かせください。
→ 先生とマンツーマンでしたので、しっかり教わって良かったと思います。相モデルがいて具体的に学べたらもっと良かったかなとも思いました。
=======================================================================================
[スクールからのコメント]
お仕事がお忙しい中、スケジュール調整をして受講くださり、ありがとうございました。
3日間コースを受講後、少し間が空いてのディプロマコース編入でしたので心配しておりましたが、現役セラピストでいらっしゃるのですぐに前の部分も思い出され、またタオルワークなどは私が勉強になりました。
その後、お互いのスケジュールがなかなか合わず卒業までに少しお時間がかかってしまいまして申し訳ございませんでした。
持ち前の明るさとお客様をとりこにしてしまうオーラで、スウェディッシュマッサージもお客様に気に入っていただけることと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
スマイルタッチケア養成講座を受講くださった生徒さん3名様より
受講感想をいただきました。
お名前:石橋華子様/職業:セラピスト/年齢39才
【感想】
普段、スウェディッシュマッサージのセラピストとして活動して、筋肉にアプローチする事でコリや不調をとるボディケアをしていますが、【優しく触れる】ことでここまでリラックス効果があることにビックリしました。
身体がほんわかと温まり、心が落ち着き瞑想した後のような心地良さでした。
短時間のケアでも十分効果のあるもので、集中力のない子供達でも楽しんで出来る可ですね。筋力のない方も筋肉に対する知識のない方でも、誰でもできるコミュニケーションケア。もっとたくさんの方に知って欲しい講座です。 楽しい時間をありがとうございました!
お名前:岩見俊哉様/職業:理学療法士/年齢:38才
【感想】
先日はありがとうございました。タクティールケアはこれまで、何度か体験会などで経験はあったのですが、先生はセラピストとしてカラダの使い方など、丁寧に教えてくださり、非常に勉強になりました。
また、講座から先生の人間的な魅力が非常に伝わってきて、人を寄せ付ける素晴らしい講座だと思いました。
ぜひ、この講座がたくさんの方に広まれば良いと感じております。
お名前:竹内葉留実様/職業:スウェディッシュマッサージセラピスト/年齢:49才
【感想】
まず、渡辺英子先生のお話が面白かったです。タッチケアのこと、オキシトシンのこと、テキストを読みながらも実体験を交えてお話して下さるので、説得力があり生きた学びができました。
日本にはハグとかマッサージの習慣がないので、人との肌と肌が触れ合うコミュニケーションはちょっと抵抗があるかもしれません。でも、このスマイルタッチケアであれば優しいアプローチだな、と思いました。
渡辺英子先生の笑顔と元気と人を思う温かさ、情熱に惹きこまれ、あっという間の90分でした。
やっぱり優しく触れてもらうと安心しますね。あと、楽になって、人との間の距離感が縮まるように思います。誰にでもできて、男女や年齢も問わずに行えるタッチケアをみんなができるといいですね。 短時間で気持ちがシフトして幸せな気持ちになりました。
これからはコミュニケーターにもなって、この活動を広めていきたいと思います。
英子先生、素敵なテキストと講座を作っていただきまして、ありがとうございました。
石橋様、岩見様、竹内様
スマイルタッチケア養成講座、受講ありがとうございました。
当初は9月の予定でしたが、私自身が体調を崩したりして日程が延び延びになり、大変ご迷惑をおかけいたしました。
短い時間での講座ですので、これから皆さまが実際にいろんな方にタッチケアを行うことで、更にお互いの心と身体に変化が表れてくるかと思います。
そして皆さまのお仕事にも通じますので、ぜひ続けていって頂ければと思います。
私も皆様のボランティア活動などにぜひ協力させてくださいね!
受講生
Remi F 様/職業:ピラティスインストラクター・パーソナルトレーナー/年齢:38歳 / お住まい地域:東京
1) 当講座を知る前に、どんなことで悩んでいましたか?(気になっていたこと、解決したかったことなど)
→ 約11年前、イギリス留学中にスウェディッシュボディマッサージの資格を得ましたが、その勉強を直接的にはいかすことなくピラティスの専門スタジオでインストラクターとして働いています。その中で運動を通してのケアだけではなく、今年3月に取得した柔道整復師の資格を生かし、オイルトリートメントとピラティスの融合が出来ないかと思っていました。プロのダンサーのケアにマッサージを取り入れたいと思っていました。
2) 何がきっかけで当講座を知りましたか?(紹介・チラシ・ホームページ・○○で検索など)
→ 「スウェディッシュボディマッサージ」でGoogle検索して見つけ、お問い合わせさせて頂きました。
3) 当講座を知ってから、すぐに受講しましたか?すぐに受講しなかった場合、原因や理由をお聞かせください。
→ いいえ。
すぐに受講しなかった理由:
検索して知った時は、まだ柔整の勉強中だったため、国家試験終了後、少し落ち着いてからお問い合わせさせて頂きました。
4) 何が決め手となって当講座を選びましたか?(価格・評判・実績・雰囲気など、できるだけ具体的に)
→・ホームページを見て、マンツーマン又は超少人数制で教えて頂けるという点。
・既に勉強をしたことのあるセラピスト対象のトップラップ的なコースがあったこと。
・ホームページを拝見して、他の教育施設に見られるような超商業的・営利的な雰囲気を感じなかったので。
・見学に伺って先生とお話しさせて頂いて、先生のお人柄と指導を直接感じさせて頂いて。
5) 実際に利用された、率直な感想をお聞かせください。
→ 3日間のコースを受講させて頂き、自分にとってはとても濃密な学びにあふれかえった3日間でした。以前英国で勉強したものとは異なるところも多く、又、これから自分がめざしていきたい仕事にはこれはまさにもっと勉強して生かしたいものだと確信しました。先生のご指導を受けることが出来、本当に幸せでした。少し自分で整理がつきましたらディプロマでもっと深く学ばさせてください。よろしくお願いい致します。
=======================================================================================
[スクールからのコメント]
Remi様
仕事でお忙しい中、3日間コース受講ありがとうございました。
また、レッスンモデルとしてご協力くださいましたご友人にも感謝申し上げます。
ピラティスインストラクターとして、また柔整の資格がおありでしたので、
骨格、筋肉についての知識が豊富で逆に私のほうが勉強させて頂きました。
施術姿勢と距離感にだけ気を付けて、今後のRemi様のお仕事にお役に立てることが
できれば幸いです。
受講生
職業:セラピスト/年齢:40代/お住まい地域:愛媛県/受講コース/ディプロマコース
1) 当講座を知る前に、どのようなことで悩んでいましたか?(気になっていたことなど)
→ 今後の事を考えて、新たな技術を習得したい。色々あるオイルマッサージ
(トリートメント)の中で”何が良いのか”など。
2) 何がきっかけで当講座を知りましたか?
→・スウェディッシュマッサージ・スクール等で検索し、こちらのホームページで知りました。
3) 当講座を知ってから、すぐに受講しましたか?すぐに受講しなかった場合、原因や理由をお聞かせください。
→ すぐに受講しなかった理由: 遠方だった為。
4) 何が決め手となって当講座を選びましたか?(価格・評判・実績・雰囲気など)
→ 低価格ながら、本格的な技術が学べる。
問い合わせの際、とても良心的で信頼できる先生だと思いました。
5) 実際に利用された、率直な意見をお聞かせください。
→ 手技や姿勢、立ち位置など、その時々で細かく丁寧に教えて頂き、こんな私でも覚えやすく、とても分かりやすかったです。約半年間通いましたが、あっという間でした。
また、お世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
=======================================================================================
[スクールからのコメント]
ご卒業おめでとうございます。
毎月、愛媛県より受講くださり、ありがとうございました。
テキストやノートもとてもきれいでわかりやすくまとめてあり、また、ご自身でもわかりやすいようにイラストを入れたりと、1つ1つを丁寧に私の言葉も漏らさずメモをとってくださり、私のほうが勉強になりました。
今度は私がそちらへ伺いますのでよろしくお願いいたします。
今後も、分からないところなどがでてきましたらいつでも御連絡ください。
受講生/
エステティシャン・年齢:40代/受講内容:セラピスト向け3days/お住まいの地域:京都府(2019年7~8月)
●当スクールを何で知りましたか?
→ スウェディッシュ・スクールで検索して、ヤマシロヤさんでレッスンを受けた方のブログにヒットして、そこから検索しました。
●検索キーワード → スウェディッシュ スクール スウェディッシュ 講習
●選んだ決め手 → 受講者の人のレビューと先生のブログから感じるお人柄、単発のコースがあること、そして実際に手技を受けに行って技術の高さとお人柄の良さを感じられたから
● どのようなスクールを探していましたか?→
1、何よりも技術のレベルの高さ
2、専門的な知識と経験のある先生
3、すぐ実践で生かせる知識の修得が出来る内容であること
4、講師専門の方でなく、現場も踏んでいる先生であること
5、価格がリーズナブルである事
6、先生のお人柄、雰囲気が自分に合うかどうか
●受講され率直な感想・ご意見をお願いいたします→
フェイシャル専門のエステをしておりますが、縁あってスウェディッシュマッサージに興味を持ち、パーツだけでもメニューに導入出来ないかと思いスクールを探しておりました。
これまでボディを取り入れなかった理由の一つに自分が腰痛持ちというのがあり、その点においても先生のブログに「親指を傷めない事、体に無理をかけない手技であること」が書いてあった事に惹かれました。
まずは実際に受けてからだと思いお客として予約を入れ、アレコレお話をしながら施術を受けて「この先生に習いたい!」と思ったので施術の途中で受講を申し込みました。
3日間のコースは東京で連続2日、1ヶ月後に京都のサロンに来てもらって1日というスケジュールでした。
説明を受けながら先生のデモを必死で見て、即実践という形の繰り返しですが、まず技術の説明が非常にわかりやすい。工程やリズムを覚えやすい例えなどを使ってレクチャー頂けるので、多少テンパってはいながらも楽しみながら学べました。
技術工程よりも、工程ごとの体の使い方、立ち位置などをかなり細かく指摘されるので、慣れるまでは大変でしたが、上手く体を使う事でこんなに楽に施術が出来るんだと目からウロコでした。
スウェディッシュはする方もされる方も筋肉運動になると教わった通りで、レッスン中は体が熱くなり、なんとも心地よい疲労感がありました。正しく施術すれば体を傷めず、むしろ良い体幹トレーニングになるという事を実感できました。
私も仕事柄、技術講習は様々なものを受けてきましたが、渡辺先生の熱心さ、現場感のあるアドバイス、施術のクセや上手く行かない原因をすぐに指摘して修正して下さる的確さは本当に素晴らしいと思います。
セラピスト向けの単発コースがあるのも良かったですし、
今後どんな風に今のサロンメニューに取り入れて行きたいか、その際にどんな問題があるか、そしてどんな風に既存のお客様にお伝えし、スウェディッシュを認知して貰うようにするかを非常に細かくアドバイスを頂きました。
また、型にはまらず大変フレキシブルに、こちらのやりたい事や営業形態に合わせた形を一緒に考えてくださった点が嬉しかったです。
先生のところでレッスンを受けて本当に良かったと思います。講習料金の数十倍の価値がある内容であるのは間違いなく、逆に恐縮しております
ありがとうございました!
====================================================================================================================
[スクールより]
遠方より受講くださりありがとうございました。
今回は1日目、2日目を集中して東京で、最後の3日目は実際の京都のサロンでの授業を行うことで、手技以外により実践的なことができ、京都のサロンへ伺ってよかったです。
エステティシャンとしてお忙しい日々の中、根気よく練習を続けてくださりありがとうございました。
更にトータルでの練習を行うことで気付きも増えるかと思います。
些細な事でも構いませんので疑問に感じましたらいつでもご質問ください。
またお会いできるのを楽しみにいたしております。
"This is a Testimonial. Let your customers tell the world how great you are."
ディプロマコース卒業生より
受講&ケーススタディ